産後うつや育児ノイローゼ…そんな時こそベビーシッターサービスを!

産後うつや育児ノイローゼ…そんな時こそベビーシッターサービスを!

 

産後うつ・育児ノイローゼ…ベビーシッターサービスがあなたに出来ること

いつも育児や家事、お仕事を頑張っているお母さん、お父さんこんにちは!
いつもお疲れ様です。

突然ですが、現代では出産後、育児中の”産後うつ”や”育児ノイローゼ”が問題視されていますよね。
精神的にも身体的にも慣れない育児で疲れ果ててしまって、うつを発症してしまいます。

特に産後はホルモンバランスも変わって、尚更気持ちは不安定に…。
夜も授乳で数時間ごとに起きないといけない。
お子様の洗濯物やミルク作りなど、今まで家事の量も増える…。
だけどパートナーは仕事で忙しい・この自体を問題視してくれない。
話も聞いてくれない。

本当に、想像を絶する過酷さなんです。

産後うつや育児ノイローゼの症状と原因

ベビーシッター 育児ノイローゼ 産後うつ

「産後、何もする気が起きない」
「自分に自信が持てない」
「赤ちゃんが可愛く思えない」
「記憶力が落ちてきて、色々ミスが起きる」
お母さんいかがですか?こんな症状、ありませんでしたでしょうか?

これ、どれもうつ病の症状なんです。
こんな症状があったら要注意。もしかしたら産後うつ寸前かもしれません。

詳しくは、下記の引用文を御覧ください。

・「次にやるべきこと」が考えられない
思考能力の大幅な低下があり、行動の順序、調理手順、育児の手順等を考えることができなくなります。
「やらなくては」という焦りばかりが募る中「何から始めてよいのかわからない」とパニック状態が続いているケースも珍しくありません。

・家事・育児で「うっかりミス」が増える
注意力の著しい低下によって、本人が意図しないミスが散見されるようになります。
火をかけている鍋をそのままにしてしまった、鍵をかけることを忘れたと言ったものから、子供の泣き声に意図的ではなく気づかないというものもあるようです。

・食事量の急激な増加、もしくは急激な減少
食欲がまったく起きないという人も居れば、過食・偏食という食事内容の変化が起きるケースもあります。

・話しかけられた時にとっさに返答ができない、会話内容を記憶しにくい
注意力が散漫になっており、ぼんやりとする時間が増える傾向にあります。
他者と話をすることが苦痛に感じ、口数が急激に減少するケースも珍しくありません。

・「外出しよう」という気持ちが起きない
反対に「子供と接触をすること」に恐怖や苦痛を感じ、職場などから帰宅できないケースもあります。

・「この状態がいつまでも続く」「自分はひとりだ」と感じる
ネガティブな考えに囚われ、思考が偏る傾向も特徴です。

・常に疲れているが眠れない、寝付きが遅い、すぐに目が覚める
「一時的に休暇を貰ってぐっすりと寝たはずなのに、疲れがまったく取れない」というケースも見られます。

(引用元:知っておきたい「子育てうつ(育児うつ)」の症状と対処法)
いかがでしょうか?皆さんは大丈夫ですか?

また、やはり産後うつや育児ノイローゼになってしまう原因としては、

・ホルモンバランスや自律神経の乱れ
出産すると女性の体はホルモンのバランスが乱れます。妊娠継続を助けていた女性ホルモンの量が急激に変化し、妊娠前の状態に戻ろうとします。
また、赤ちゃんのお世話で昼夜なく睡眠時間もぶつ切れなママの体は、慢性的な寝不足になり、自律神経は乱れや、睡眠障害を起こしやすいそうです。
このような状態になると何でも悲観的に考えてしまい、平常心でいられなくなることがあると言われています。
精神の乱れはホルモンのバランスの乱れによるものだと、生理学的に証明されているのです。

・赤ちゃんと2人の時間が多い
赤ちゃんが生後間もない場合や風邪を引いてしまった場合など、
ママは外出もできずに下手をすれば一日中誰とも話さず、家の中で赤ちゃんと2人きりで過ごしています。
また結婚で住み慣れた土地から離れたママや、自分で抱え込んでしまう性格のママ、
ママ友がいなく悩みを相談する相手もいなく寂しいと、自分をどんどん追い込んでしまうと言われています。

・夫の理解や協力が得られない
パパが育児に対しての理解がなかったり、仕事が忙しくて家に帰ってこない場合、
ママは家事も子供が生まれる前と同じようにしなくてはならなかったり、一人で育児をしなければならなかったり…とオーバーワークになります。
2人の子供なのにママ一人にばかり子育てを押し付けられてしまい、どんどん追い詰められてしまいます。

・ママ自身の性格
子育て中は自分や子供が失敗すると、「こんなはずじゃなかった」と落ち込むことってありますよね。
真面目なママほど子供の失敗を自分のせいにして責めてしまうと言われています。そして子供を育てる自信がなくなってしまうのです。
また、育児が自分の理想通りにできないと、自己嫌悪に陥ってしまうママもいるそうです。
完璧主義にこだわり、たとえ必要がなくても、体が悲鳴をあげても、家事や育児に手を抜けなくなってしまうと言われています。

・核家族化
核家族化が進んだことで、昔なら同居しているおばあちゃんに子供を見てもらえたり、
子育てのアドバイスをもらえたり、悩みを聞いてもらえたのに、今のママ達は自分ひとりで子育てをしなければなりません。
特に結婚で実家から離れた場所に住むママは、「密室育児」になることはもちろん、
昔からの近所付き合いもないので、何かあったときに頼る人もいない環境になっています。
「頼る人がいない」というのは、ママにとっては相当なプレッシャーだと言われています。
何でも「私がしなければ」と追い詰められてしまうのでしょうね。

(引用元:育児ノイローゼって何?原因、症状とは?なりやすい人の特徴は?)

もしかしたら私も…?と思った方、要注意ですよ。
そうはなってほしくありませんので、すぐに対策を考えましょう!!!

産後の自殺人数、都内だけでここ10年で63人…。

ベビーシッター 育児ノイローゼ 産後うつ

こんな記事を見つけました。

2016年、ショッキングなニュースが発表されました。
東京都監察医務院と順天堂大学の報告によると、2005年~2014年までの10年間に東京都23区内で63人の妊産婦(妊娠中と出産1年未満)が自殺をしており、
妊産婦の死因の最多死因であることが分かったのです。

(引用元:妊産婦の自殺の一因にも…知っておきたい「産後うつ」のこと

この数字、どう思われますか?
全国だけではなく、東京都内のみの数字です。

最近では、活躍していた日本テレビの女子アナウンサー、山本真純さんが
自殺されたニュースも記憶に新しいのではないでしょうか。
様々なメディアの記事には、
山本さんの自殺も、産後うつであったと書かれています。

☆山本アナの記事はこちらです
山本アナ、産後うつか?自殺の裏側

記事によると、山本アナはスポーツ中継やニュース番組を中心に活躍。
2010年に産休に入り、第一子となる長男を出産。
うつ病(いわゆる、産後うつ)の診断を受け治療を行っていた事実もあり、
事故現場となった仙台の高層マンションから身を投げて自殺を図ったようです。

こちらの高層マンションは実家の別荘で、祖父に長男を対面させる旅行中の出来事であったそう…
また一部報道では、山本の携帯電話に家族宛に「私を愛してくださったすべての皆様、ありがとうございました。」と
遺書と見られるメッセージが残っていたことも明らかにされています。

とっても痛ましいこの事件…
皆さんも産後うつや育児ノイローゼを軽視せず、少しでも辛い、無理そう…と思ったら、
周りの人を頼ったりして、無理だけはしないようにしてくださいね。

こちらの機関に相談することもできますので、どうぞご活用くださいね。

・自治体の窓口や保健センター
・精神保健福祉センター
・子育て・女性健康支援センター

産後うつ、育児ノイローゼにならないために。ベビーシッターサービスを頼ろう!

ベビーシッター 育児ノイローゼ 産後うつ

産後うつ、育児ノイローゼ…辛さ、大変さ、誰にでも発症してしまう可能性があるかもしれないということ、
わかって頂けましたでしょうか?

これらにならないために、お母さんは絶対に無理せず、「辛い」「もう限界」と感じたときには
すぐに他の誰かにちょっと話しを聞いてもらうとか、
少しの時間でもお子様を預かってもらって休憩してリフレッシュするとか。
そんな小さなことが大切になってくるんですよ。

「両親や兄弟には子供の面倒は頼れない」
「結婚で知らない土地に来て、話を聞いてくれる友達もいない」
「旦那も忙しくて心配かけられない」

この現代の核家族化、近所付き合いの減少から、
なかなか頼れる人が身近にいない、という方もいらっしゃるのではないでしょうか?

そんなときにおすすめしたいのが、ベビーシッターサービス。

新生児や障害児も対象で、1時間から申し込める会社もあるんです。
このベビーシッターサービスを利用してみませんか?

何もベビーシッターは、働いているお母さん、忙しくしているお母さんだけの
サービスではないんですよ。
「少しでいいから育児から距離を置きたい」
「ちょっとでいいから休みたい」
「自分の時間を作りたい」
「一人にさせてほしい」
こんな理由で、利用していいんです!

お母さん、お父さんがヘトヘトになっている隣で、
「こんなに楽をするのは甘えだ!」なんて言う人も、もしかしたらいるかもしれません。

だけど子育ては、お母さん、お父さん、お子様が主体。
お母さんやお父さんがつらそうにしているの、きっとどんなに小さくてもお子様には伝わっているし、
お子様もお母さん、お父さんには元気で笑っていてほしいと思っているはずですよ。

お子様のためにも、元気なお母さん、お父さんに戻るためにも、
誰かの力やサービスの力を借りてみませんか?

ベビーシッターサービスを利用して、できること。

ベビーシッター 育児ノイローゼ 産後うつ

ベビーシッターサービスは、御自宅に伺ってお母さん、お父さんに代わってお子様のお世話を行います。
しかし、今のベビーシッターサービスは決してそれだけではありません。
簡単な家事もやってくれますし、お子様のお食事もつくって食べさせておいてくれるんです。
その他にも、寝かしつけやお風呂に入れておいてくれたり…

その間、育児、家事、仕事でおつかれのお母さん、お父さんにはゆっくり休んで頂けます。
例えば、1時間だけのご利用でそのあいだカフェでゆっくりお茶してもらったり。
2時間のご利用でマッサージに行って癒やされてきてもらったり、
お買い物やカラオケでストレス発散してもらったり。
はたまた5時間のご利用で、思いっきり寝て疲れを少しでも取ってもらったり。

ベビーシッターさんは元保育士、元幼稚園教諭、元看護師、
またはご自身もお子さんを育て上げたベテランママさんだったり。
そういった育児や小さいお子様の”プロ”ばかりです。

なので安心してお子様を任せて下さい。
また病児保育、病後保育OKなベビーシッターサービスもありますので、
お子様が風邪を引いてしまった、流行り病にかかってしまった。
そんなタイミングでベビーシッターサービスを利用して頂くのも大いに結構でございます!
病児保育、病後保育の場合は、看護師資格をお持ちのベビーシッターさんもいいかもしれませんね。

育児で分からないこと、不安に思うこと、心配なこと、話したいことがあったら
質問したり悩みを相談してもいいと思うんです。
きっと今までのたくさんの経験の中から、素敵なアドバイスがもらえると思いますよ。
ゆっくり話を聞いてもらうだけでも楽になれますよね。

ベビーシッターサービスを利用することによって、
一人でも多くのお母さん、お父さんが育児の疲れから一時的にでも開放されて、
また明日から頑張ろう!と思って頂けたら、と思っております。

絶対に一人で頑張りすぎないで、
このようなベビーシッターサービスを活用してみてくださいね!