【ペットホテルに転職したい方必見】仕事内容や1日のタイムスケジュール

ペット業界への転職をお考えの皆さんこんにちは♪
こちらのコラムをご覧になってくださってありがとうございます。
このコラムでは、ペット業界への転職にお悩みの方に向けて、多様な情報を発信しております♪
ぜひペット業界への転職に興味がお有りであれば参考にして頂けると嬉しいです♪
今回のコラムでご紹介する内容は、ペットホテルスタッフへの転職について。
ペットホテルとは飼い主の旅行や帰省などで留守をする間、ペットを預けておけるその名の通りペット専用の宿泊施設です。
近年では犬・猫だけではなく、ハムスターやうさぎ、フェレットの小動物から爬虫類や魚といった幅広いペットがペットホテルを利用することができるのです。
ペットホテルは獣医や動物看護師、トリマーなど専門資格を持っていなくても転職することができるため、動物に関わる仕事がしたい!という方にはとってもおすすめな転職先です♪
今回はペットホテルでの基本的な仕事内容から1日のタイムスケジュールなどを紹介していきたいと思います♪
ぜひペットホテルへの転職をお考えの方は参考にしてみてくださいね。
【転職】ペットホテルスタッフの仕事内容
まずは簡単にペットホテルスタッフの仕事内容についてご紹介していきます。
・飼い主とのコミュニケーション
ペットホテルではペットの体調管理やストレス対策など色々と意識することが多々あります。
そのためには飼い主へのヒアリングがとても大切。
普段食べているフードや散歩の時間、ペットの性格、持病のありなしや投薬のありなしなど。
ペットホテルで預かる前に、しっかりと普段の様子などに関してヒアリングを行います。
またペットがペットホテル滞在中も食事やトイレの回数、ペットホテルでの様子や過ごし方、気になった点などを飼い主にメールで報告するサービスのあるペットホテルも。
ペットホテルというと対ペットのイメージが強いと思いますが、飼い主とのコミュニケーションも必須になってきます。
・基本的なお世話
ペットホテルでペットを預かる際には食事やトイレなどの基本的なお世話を行います。
ペットによって普段食べているフードは全く違いますし、年齢によっては水でふやかして提供することもあり気を使って提供しなくてはなりません。
またトイレも回数や下痢や便秘をしていないか?などをしっかりチェックしながらお世話をしていきます。
・散歩や遊び
ペットは普段とは違う環境で過ごすことになるため、どうしてもストレスを感じてしまう子も中にはいます。
ですのでストレス解消のためにも、ペットホテルでは普段の生活と同じように散歩や遊びも担当します。
その子にあったおもちゃや遊びを判断し、ペットホテルでも楽しくストレスなく過ごせるように工夫しています。
・安全管理や体調管理
先程も述べたように、ペットホテルでは環境が変わるストレスや不安から体調を崩してしまう子も。
食欲不振や下痢、便秘、夜鳴きなどの症状が現れることも。
ペットホテルスタッフはそのような症状をいち早く察知し、対応していくことが求められます。
とにかくペットの健康状態や精神状態に気を配ることが1番重要な仕事内容です。
【転職】ペットホテルスタッフの1日のタイムスケジュール
それでは次に、ペットホテルスタッフに転職した際の1日のタイムスケジュールに関してご紹介していきます!
8:30 出勤し夜勤からの引き継ぎや業務内容の確認、共有事項の確認など軽いミーティングを行います。
9:00 ペットホテルに宿泊しているペットの食事の用意やトイレの処理、散歩などの世話を行います。
10:00 本日宿泊予約のあるペットのチェックイン業務を行います。受付、飼い主へのヒアリングなど。特にヒアリングに関しては丁寧に行います。
10:30 ペットホテルに宿泊中のペットの体調管理を行います。
11:00 宿泊していたペットのチェックアウト業務を行います。飼い主に向けた健康状態やペットホテル内での過ごし方、様子などをまとめた報告書を作成します。
12:00 チェックアウトしたペットの使用したお部屋やゲージの清掃や消毒を行い、新しく次に使うペットのために準備します。また、館内の清掃も一緒に行います。
13:00 宿泊中のペットの食事や遊び、散歩などのお世話。
14:00 お昼休憩
15:00 問い合わせや予約などの対応、事務作業を行います。また宿泊中のペットの飼い主に過ごし方や食事、トイレの様子などをメールで報告。
16:00 健康状態のチェックや遊び、おやつ、散歩など。健康状態において不安があれば獣医と連携し相談します。
18:00 食事の提供やトイレのお世話。また夜勤スタッフが出社次第申し送り、日報を作成し退社。
ペットホテルに転職をお考えの方に、タイムスケジュールや仕事内容についてご案内しました
いかがでしたでしょうか?
今回のコラムではペットホテルに転職をお考えの方に、タイムスケジュールや仕事内容についてご案内しました♪
ペットホテルの仕事では、意外と業務の幅が広く「思ったより大変だった」と感想を口にする方も多いです。
決してペットが好き!とう理由だけではなく、責任感やペットの飼育知識を持った方でないと続けることが難しいかもしれません。
これからもペットホテルへの転職に関しての記事を発信していきますので、転職をお考えの方は参考になさってくださると嬉しいです♪
▼ペット業界、ペットホテルへの転職に1番すぐれているのがこちらの「ペットのおしごと」!
初めてのペット業界への転職でも、プロのキャリアコンサルタントがあなたの転職活動を完全サポート。
ぜひ完飲登録してみてくださいね。きっとあなたのお役に立てると思います。
ペットホテルなどのペット業界への転職なら「ペットのおしごと」
▼以下はペット業界への転職の際に有益となる情報が掲載されたコラムです。
ぜひ合わせて参考にしてみてくださいね。
ペット業界の仕事内容や年収、失敗しない転職法
【職種】ペットショップスタッフが明かす仕事の本音
ペット業界へ転職希望の人は、公私混同は避けよう!