昼職に転職したいけど生活水準戻せるか心配なあなたへ。昼職と掛け持ちしやすい夜職はキャバ?
キャバクラ・風俗などの夜職の方向けの昼職転職・求人サイト【公式】昼職転職パーク♡! 昼職転…
growing|転職就職のための支援|WEB制作講義開催中
キャバクラ・風俗などの夜職の方向けの昼職転職・求人サイト【公式】昼職転職パーク♡! 昼職転…
\↓こちらをクリック♡↓/
夜職からの昼職転職を完全サポート! 昼職転職パーク
一般の、いわゆる”昼職”と言われる仕事をしている方は”夜職”ってなんのこと?
”夜職”って夜勤ってこと?と、夜職の定義についてわからないかも知れません。
いまいち水商売や夜職業界以外の方からしたらあまり馴染みのない言葉ですよね。
最近はツイッターでもよく”#夜職”とハッシュタグがついてまわってきたりもします。
Twitter|#夜職
今回は、”夜職ってなに?””夜職と昼職の違いってなに?”という疑問に、夜職歴5年の私が答えていきますね♡
また、夜職以外の方だけではなく今現在夜職をしていて昼職に就職・転職を考えているけど昼職って夜職と比べてどうなの?
どんなところが違うの?という疑問を持っている方にも、なんとなく昼職ってこんなかんじ♪というのも分かって頂けたら幸いでございます(^o^)
夜職というのは、ズバリ!!
キャバクラ、朝キャバ、昼キャバ、ガールズバー、クラブ、ラウンジ、スナックなどの”飲み屋”や”水商売””お水”と称されるものと、
ピンサロ、メンズエステ、デリヘル、ソープなどの性接待を提供する”風俗”をまとめての呼び名です。
もちろん男性がキャストとして働くホストクラブも夜職に入ります。
ちなみにこちらのサイト「夜職とは|水商売の種類とケース別おすすめランキングまとめ」では、
夜職はあくまで水商売や風俗のことを指します。最近は、昼キャバとか昼の風俗も多くなってきていますが、それもまとめて「夜職」になります。
昼に働くか夜に働くかの違いではなく、水商売・風俗関係かどうかが夜職に入るかどうかの基準なんです。
このように記載されています。
確かに昼キャバも朝キャバも働いている時間は夜ではありませんが、夜職の定義に入ります。
【参考サイト】女性におすすめの夜職8種類と、すぐ見つかる求人サイトをご紹介!
夜職って実際どうなの?時給や注意点をまとめました!
【夜職・水商売の種類】10種類をわかりやすく徹底解説
夜のお仕事の種類を徹底解説。店選びの前に確認すべきことまとめ
上記サイトでは様々な夜職を解説しています♪
ちなみに”夜職”の読み方は”よるしょく” “やしょく”、どちらでも間違いではないと思います!
私は5年間都内キャバクラで働いていましたが、キャストも黒服も、どちらとも呼んでいましたよ♪
もしかしたら夜職の呼び方は地域差があるのかもしれませんね。
基本的には”よるしょく”が一般的かと思います。
【関連リンク】
話を戻しますが、例えば夜間の交通整理、看護師の夜間勤務、コンビニバイトの夜間勤務など、一般の仕事の”夜勤”は”夜職”ではありません。全く別物。
上記は、”昼職の夜勤”となりますね。
また、ガールズバーではない普通のバーのバーテンダー、居酒屋さんで働く女の子のことも”水商売”や”夜職”と呼ぶ人がたまーにいらしゃいますが、
私は疑問を抱きます(笑)現役夜職嬢の方々、どう思いますか?
そして、その夜職の対義語が”昼職”です♪
昼職というのが、皆さんお分かりになるように正規にしろ非正規にしろ、昼間の一般の仕事、ということ。
それを水商売・夜職業界では”昼職”と呼びます♪
なので、「昼職と夜職の掛け持ち」という場合は
例えば正社員でOLをしながら、退社後または休日に、夜間クラブホステスとしてもアルバイトしている、ということになりますね。
”夜職”も”昼職”も水商売・夜職業界特有の呼び方なのでこのワードを多用していたら、
夜職で働いている、過去に夜職で働いていたキャスト、もしくは黒服や経営陣などの業界人。
もしくはこのような夜職業界のお店によく通われるお客様なのかな?という印象を受けますね。
【参考サイト】
夜職ってどんな意味ですか?
ちなみに”夜職”と同意語の”水商売”の語源って知っていますか?
”水商売”の隠された由来とは?から引用させていただきます。
どうして水商売と呼ばれるようになったか、
その語源とは夜のお仕事というような呼び方になった由来には諸説ありますが、
2018年現在で、最も信憑性のある由来は大きく分けて三つあります。一つ目は、商売自体が、人気や景気に大きく左右されてしまうような不安定な状態が、
流れる水のように不安定な様子から付けられたという説です。二つ目は、芸妓などの職業を泥水稼業や泥水商売と呼んでいたことから呼ばれるようになったとする説です。
語源は芸妓さんなどは、着ているお着物が華やかで素敵なのですが、
その労働環境や労働内容を考えた時に泥水のように汚れている世界だからこのように呼ばれていたそうです。三つ目は、時代劇などにも度々登場するお団子やお茶菓子、お茶を提供してくれる水茶屋から来ている節です。
スポーツ選手や芸能人にも使われている言葉ですので、一つ目か二つ目の説が濃厚のような気もしてきます。
キャバクラやホストクラブ、飲食店で使用されているのは、まさしく三つ目の説だと思います。
上記は、恐らく水商売・夜職業界以外の方が参考にしてくださったのではないかなと思います♪
これからは、現役で夜職をしている方にぜひ参考にしていただきたい夜職と昼職についての内容です♡
長らく水商売・夜職一本で働いていたり一度も昼職経験がなかったりすると
昼職って実際どんなことしてるの?どんな仕事内容?と分からなかったりするかもしれませんね。
私も実際、大学を卒業してから1度も昼職に就職(就職活動すらしてません)をしたことがなかったので、昼職が具体的にどういうものなのか全く分かっていませんでした。
(20代中盤までずっと夜職(キャバクラ)一本で生活していました。)
情報源は昼職をしている友達やお客様から聞く話や、テレビで見る会社が舞台になっているドラマくらいしかなくて・・。
皆さんからしたら、そのくらい知ってるわwとなってしまうかもしれませんが、
今回は実際に私が夜職を5年、昼職はブライダル業界とIT関係事務職を経験した私が昼職と夜職の違いについて感じたことを記事にしていきますね☆
まずはこれですね!!!!
みなさんもまずはこのお給料の差を想像なさったのではないでしょうか?
私は水商売・夜職でがっつりレギュラーで働いていた時。
都内中流のキャバクラで、格別ナンバーワン!とかではありませんでしたが、
週5〜6日出勤して、お給料は数十万から多い時で百万円くらいを頂いていました。
こちらのキャバ嬢が昼職が出来ないと思う理由にも書かれているように
みなさん、夜職から昼職への就職・転職を考えたときの1番の足かせとなるのが、この経済面や金銭面でのギャップなのではないでしょうか?
私も水商売・夜職から昼職に就職・転職しよう!と考えた時に、「いや、でもやっぱり辞めようかな…」と考えるポイントは、お給料が下がるという面でした。
夜職だったら数十万〜週百万のお給料がGETできるので…
夜職から昼職に最初に転職したのがブライダル業界。
そこではとてもブラックで、1日長い時は15時間働いてました。定時で帰れたことは1度もありません(笑)
しかし残業代は出なく、税金や保険料を引かれて、手取りが15〜16万円でした・・・
これはさすがにやばいですよね。一人暮らしの方はほぼ餓死寸前でしょう。
こちらは昼職の中でもかなり特殊だと思うので気にしないでくださいね。
その後一瞬夜職に戻りはしましたが、事務の昼職に就いて、特に残業なしで手取り20万円ほどでした♪
国防庁の調査によると、昼職20代の平均年収は296万円だそうですよ♪
もちろん職種や立場、肩書きによっても異なります☆
ひと月、24.6万円ですね。
そこから保険料や税金が惹かれることになります。大体2割引いた額が、実際皆さんの手元に入る”手取り額”になります!
皆さん、キャバクラや風俗などの夜職の今の収入と比べてみてどうでしょうか?
やっぱり昼職は収入の面で夜職には勝てません・・・
金銭面をメリットとして夜職で働いている方がほとんどだと思いますが、夜職から昼職に転職してもこの金銭面ギャップに耐えられるかどうかが始めた昼職を続けていけるかの鍵となりそうです💧
皆さんは夜職で、1日何時間ほど働いていますか?
私が働いていたキャバクラは、19時から25時まで営業していたのでオープンラスト出勤で6時間勤務でした。
キャバクラ深夜店や風俗店ではもっと営業が長いお店もたくさんあると思います・・・
確かガールズバーは終日営業が許可されていますよね。
さらに同伴やアフターの時間もいれて計算すると、もっと労働時間は長くなっていきます。
私は水商売・夜職をしていた頃、最長、朝9時から同伴して出勤、そのあとアフターにいって、
朝の5時帰宅、というのをやったことがあります。(ちなみにグループ同伴でディズニーにいきました。最悪です。)
さらにお店に出ていない時間でも、私たち水商売・夜職嬢はメールや電話でお客様と連絡を取ったり、お店用のブログを更新しなければならなかったり・・・
”営業”を1日中しなければならないので意外と夜職嬢の”仕事をしている時間”は長いんです(汗)
友達のキャバクラ嬢で、毎日同伴を欠かさず起きている時間はメールやラインの返信は常に5分以内、
お客様からの電話を必ず取れるように、寝てても電話がなったら起きる!というめちゃくちゃ努力家な子がいます。
本当に尊敬ですよね・・・”夜職”とは言うけど、1日中(夜以外も)働いているといっても過言ではないんです!
一方昼職では、基本的に法で定められている労働時間は
使用者は、原則として、1日に8時間、1週間に40時間を超えて労働させてはいけません。
使用者は、労働時間が6時間を超える場合は45分以上、8時間を超える場合は1時間以上の休憩を与えなければいけません。
使用者は、少なくとも毎週1日の休日か、4週間を通じて4日以上の休日を与えなければなりません。
とされています(^o^)業種や会社によっては残業や休日出勤もあるところもあると思います。
しかし最近は残業代の未払いや長期間労働に対して厳しくなってきたのでブラック昼職企業も減っていますので安心してくださいね☆
また、昼職で現在の平均労働時間、平均残業時間は・・・?
労働者全体の一年間の労働時間は、年間1746時間となっています。
毎月働く日が20日あるとして、上記の労働時間を一日あたりに換算すると、
労働者全体の労働時間は一日平均7.27時間となり、多くの人が長時間働いている事が分かります。
その他にも細かいところまで調べてみると、短時間労働者の労働時間は一日平均4.55時間、
一般労働者の労働時間は一日平均8.4時間となっています。では、労働時間に対して残業はどれくらいあるのでしょうか。
月当たりの残業時間は平均10時間で、一日辺り0.5時間が平均となっています。
一般労働者の労働時間が平均8.4時間ですから、一日平均30分の残業をこなす位が、働く人の平均的な残業時間です。
(参照:月の平均労働時間|日本と世界の比較・女性の労働時間より)
なんとなく、昼職で働いている自分が想像できましたか?
昼職の方が朝早く起きてがっつり働く、といったようなイメージがあったかと思いますが、水商売・夜職をやっていた時より、プライベートな時間が確保できると思います〜♡
仕事のオンオフがしっかり区切られるのって大事ですよね。
実際、水商売・夜職では休みでも営業のための電話やメール、ラインの時間を割いているわけですから、”完全なプライベート”とは言えません。
休みはゆっくり休む!が昼職にしても水商売・夜職にしても仕事のモチベーションを保つためには大切だと思います♡
体もずっと緊張状態では自律神経に大きな負担をかけてしまいます。
それではここからは実際にキャバクラ嬢から昼職に就職・転職した私が感じた、
昼職と水商売・夜職の違いについて書いていこうと思います☆
まずは、昼職は揉め事が少ない!!!
私が働いていた水商売・夜職(キャバクラ)では、しょっちゅう”お客様を取った取られた!”、”誰々が気に入らない!”などの理由で揉め事がありました。
いつもロッカーやフロアや送りの車内ではピリピリしていたし、黒服や店長が機嫌が悪いと八つ当たりしてきたり・・・
私が働いていたお店の隣のキャバクラでは、もともと仲が悪かったナンバーワン、ナンバーツーの女の子同士がとうとう大げんかになり、ビンのボトルで頭を殴ってしまってあわや流血騒ぎ、救急車もやってきて・・・
そのお店は結局潰し、メンバー総入れ替えで違うお店に変わっていました・・・
最近もキャバクラでの人間関係のもつれで、キャバ嬢が殺されてしまった事件もあります・・・。
こちらもご覧ください。秋田キャバ嬢殺人事件
夜職って怖い面も多々ありますよね…
これは極端な例ですが、夜職から昼職に転職したら全くそんなことなくて、皆さん穏やかでびっくりしました。
20代から30代までしかいない水商売・夜職に比べたら18歳から定年間際の60歳まで、年齢層が幅広いことが要因かな?と思いました。
皆さん優しくしてくださるし、つまらない事で揉めない、そもそもそこまで揉める要素がない・・というのが正しいかもしれません。
水商売・夜職時代のあの間に挟まれたハラハラや匿名掲示板に書かれた根も葉も無い悪口、理由もなく悪口や噂話を流されたのはなんだったんだ・・という気持ちです。(笑)
水商売・夜職特有ですかね。昼職ではメンタル落ち着いてます。
皆さんは水商売・夜職で働いていて、対人関係で悩んだことはありませんか?
水商売・夜職では人気があってなんぼの世界です。
それゆえ、妬みや嫉妬があるのはある意味夜職・水商売の宿命でしょう・・・
昼職ではそのような煩わしい人間関係はありません♡(たまに昼職でも嫌味なお局さんはいますけどね)
水商売・夜職の人間関係に疲れたしまったら、昼職に就職・転職するのをお勧めします♡
無駄なストレスを感じることは無くなりますよ♡
そしてもう一つは、言葉使いやマナーの事。
水商売や夜職って、もちろんノリよくフレンドリーに、フランクにお客様と瞬時に馴染んだり溶け込むこと大切ですが、それ以前にやっぱり敬語であったり言葉使いやマナーってとても大切ですよね。
初対面の方や年上、目上の方接する機会がほとんどなので、水商売・夜職をしているみなさんは特に気をつけていらっしゃるかと思います。
しかし、私が昼職・ブライダル業界、事務職に就職して1番注意された事・・・それは言葉使いとマナーです。
私も長く夜職・水商売の業界にいて、上記のように言葉使いやマナーに気を使っているつもりでしたし、人並みにできるだろう・・・とたかをくくっていたのが大きな間違いでした。
水商売・夜職から就職・転職する際は電話対応、来客時、メールのマナーなど、わかっているつもりでも一応予習復習してから昼職に臨むことをおすすめします!
ぜひこちらを参考にどうぞ☆
水商売・夜職から昼職に就職・転職する時に準備しておくこと
特に営業職や、例えば私と同じようにブライダル業界などのお客様と直接接する機会がある昼職は要注意です〜!
かなり厳しく指導されます(笑)
しかしこのようなスキルやマナーは身につけておいて損はありませんから、ぜひ意識して取り組んでみてください☆
夜職から昼職に転職後、皆さんの魅力度がさらにアップするのではないでしょうか。
このように、昼職と水商売・夜職ではメリット、デメリットなど色々あります!
こちらにも夜職のメリット・デメリットが載っていますのでご覧ください。
水商売・夜職は長く続けていける職業ではないし、ストレスも多くお酒や昼夜逆転など体を壊しやすい要因もたくさんあります💧
キャバクラ嬢の平均引退年齢は30歳と言われています。
逆に昼職に転職する場合、年齢が若い方が有利な傾向にあるんです。
やっぱり会社としても、定年まで長く働いてくれる人材・若くて吸収力や体力のある人材を欲しがります。
30歳までキャバなどの夜職で働いて、それから昼職に転職すればいいや〜!とお考えの方、要注意ですよ〜!
昼職・夜職どっちも経験した私としては、体を壊す前に昼職に就職・転職することをおすすめします♡
みなさんもそれを心得て、水商売・夜職から昼職に就職・転職してみてくださいね♡
それではまた!
その他の夜職に関連するお役立ちリンクを集めました。
ぜひ夜職に関心がある方はチェックしてみることをおすすめします♪
水商売・夜職の方のクレジットカード審査基準と申込の注意点は?
夜職(風俗・水商売)から昼職へ転職したい!メリットは??おすすめの職種は??
大阪の水商売・夜職の人向け不動産屋まとめ【キャバ嬢・風俗嬢歓迎】
銀座のホステスVS六本木のホステス!夜職希望の女子必見!
大阪の水商売・夜職の人向け不動産屋まとめ【キャバ嬢・風俗嬢歓迎】
\↓こちらをクリック♡↓/
夜職からの昼職転職を完全サポート! 昼職転職パーク
キャバクラ、ガールズバー、クラブ、風俗などの水商売・夜職で働いてきたみなさん、
いつもお仕事本当にお疲れ様です!!
水商売・夜職って、ノルマや厄介なお客様の対応などの精神的なストレスや
夜遅くまで働いていることによる昼夜逆転、寝不足、同伴・アフターでの脂っこい食事、
何と言っても、キャバクラやガールズバー、クラブでは
お酒を飲んでこそですから、毎日二日酔い、迎え酒・・・なんて珍しくありませんよね。
とっても不健康な生活になってしまっていて肉体的にも辛い💧
水商売・夜職はお給料はいいけれど、本当に大変な仕事です
実はもう辞めたいなと思ったことはありませんか?
水商売を辞めたいと思う理由7つ
年齢的にも、メンタル的にも肉体的にも、水商売・夜職を長く、極端に言えば一生続けられる人ってほんの一握りだと思うんです💧
もちろんそれだけではなく、接客センスや綺麗な容姿やスタイルを維持したりも必要ですよね。
女の子だし、結婚しちゃえばいいや♡と考えているかもしれませんが(私も思っていました(笑))
結婚できる確証はありますか?もし相手と離婚、死別してしまったら・・・?
経済的に考えても、今時専業主婦なんてできる?
結婚してからも、子供ができてからも水商売・夜職を続けられますか?
絶対にクラブママになりたい!自分のお店を持ちたい!!一生水商売・夜職で働き続けたい!
というわけではないのなら・・・一旦そろそろ、水商売・夜職から昼職に転職してステップアップしませんか?
もちろん昼職にだって定年退職はありますが、水商売・夜職に比べたら寿命の長いことは間違いありません。
60~65歳まで働けるんですから。水商売や夜職では考えられませんよね。
水商売・夜職は不安定ですし、将来性もありません。
5年後、自分に商品価値があるかもわかりませんし、誰も保証してくれません。
このまま水商売・夜職を頑張り続けて、耐えて耐えて鬱になったら?
お酒を無理に飲み続けて肝機能障害になったら?
シンプルに歳を重ねていくだけでも、どんどん”若さ”についていた付加価値は無くなっていきます。
もちろん、歳を重ねていても人気をずっと保持し続け、売上をコンスタントにあげている方も水商売・夜職でもちろんいらっしゃいます。
あなたは、自分も絶対にそうなれると心の底から思えますか?
「人気無くなってきたら水商売・夜職上がって、昼職やればいいや」
と思うかもしれませんが、昼職だって極端に言って20歳と35歳、
どちらも同じ経歴だったらよっぽどのことがない限り20歳の歳が若い方を採用すると思います。
昼職の企業からしたって、体力があって記憶力もいい、これから長く働いてくれる若い人の方がいいに決まっているからです。
不安にさせてしまったらすみません。
昼職に転職するつもりはある、でもちゃんとこなせる自信がない。
だから昼職への転職は先延ばし、先延ばし・・・で今まで来てしまったあなた、思い立ったらすぐ行動です!
先ほども言ったとおり、昼職転職は早ければ早いほどいいんです!
前置きがとっても長くなってしまいましたが・・・
じゃあそろそろ夜職を辞めて昼職に就職・転職してみようかな・・・と思っていただけましたか?
別に、今すぐ昼職1本にしなくたっていいんです。
最初は水商売・夜職の掛け持ちだったり昼職でも派遣社員やアルバイトから、慣れたら正社員にチャレンジ!でも私はアリだと思います♡
水商売・夜職とお昼の職業と掛け持ちは可能?
それでは、昼職の雇用形態はどうしよう?
正社員と契約社員、派遣社員、どれがいいの?そもそも何が違うの?
どれを目指して動けばいいのか?突き詰めていきましょう♡
正社員は、正規雇用であり会社は就業規則に定められた定年まで、雇用し続ける義務があります!
正社員として働いている場合、不祥事を起こしたり、自分の意志で辞めない限りは
会社が存続する限り定年まで働けます♪
昼職やるならやっぱり正社員!大阪の正社員昼職を探したよ
こちらにもあるように、正社員はやっぱり安定性が魅力ですよね♪
正社員として企業と契約する場合は最初に定められた給料がもらえます。
契約が変わらない限り給料の額は変わりません。
多くの会社では、年に一度、契約条件の見直しを行い、そこで昇給などの調整を行います♡
半期や頻繁なところでは期(クオーター、4ヵ月)で見直しを行う会社もあります。
また、企業によっては住居手当や扶養手当が出たり、交通費が出ることもあります♪
ボーナスや退職金なども出るので他の業態と比べると、1番安定しています。
無期雇用なので働く年数が長く、長い目で見ても一番多くの給料がもらえる形態となります。
なんといっても安定性があるというのが昼職・正社員のメリットです♪
お給料も安定していますし、労働日数、休日も定められています。
収入的にも先が見通せるので、金銭的な計画が立てやすいというメリットもあります。
正社員は一人一人の責任があるというデメリットがあります。
自分に合った企業、会社などであればいいですが、合わない場合は大きなストレスになってしまうかも・・
仕方ありませんが、仕事量が多いという点もあります💦
契約社員は正社員とは違い、期間を設定して雇われます。
契約社員として企業や会社と契約する場合は、
半年や一年ごとに期限を設けてその期間だけの雇用契約をまず結びます。
そして期限が切れてから、再び契約するかを決めるのです♪
契約期間が決まっているから契約社員というんですね~。
契約社員は正社員に比べて給料が低く、住居手当や扶養手当、ボーナスももらえないことが多いです。
また雇用契約の期間が短いので、当然給料の総額も少なくなります。
しかし企業によっては、3年、5年などの期間を設けて契約社員から正社員に変更する場合もあります♪
契約社員は働く期間があらかじめ定められているので、少なくともその期間までは
働くことができ、お給料がもらえるというメリットがあります♪
引っ越しや移住などの予定があって正社員契約できないという場合は、
半年契約、1年契約など、期間を限定した働き方ができるのがメリットですね♪
契約社員は給料が低いというデメリットがあります。手当がない場合もありますし、
「正社員と同じだけ働いているのに給料が少ない」と不満を持つ人も多いようです💦
また、直接企業や会社と契約していますが、正社員とは扱いが違う場合もあるので、
正社員との差に不満を感じることもあるようですね。
また、働ける期間が定められているので、次も契約できるかが確実でないというデメリットもあります。
派遣社員は、正社員、契約社員とは違い実際に働く会社ではなく人材派遣会社と契約を結んでいます。
なので本人の所属は人材派遣会社の方にあり、派遣会社と企業が会社同士で契約し、
「この人物を何年間派遣する」という契約を結び、本人が派遣されます。
なのでいつまで働けるか、どういった形態を結ぶかは人材派遣会社の方にあるという違いがあります♪
派遣社員の場合は、意外かもしれませんが給料は契約社員よりも多いことがあります。
手当などは出ない場合が多いですが、交通費などは出ます。
なぜかというと派遣社員を欲しがっている企業というのは働き手が足りていない会社です。
なので、多めの給料を出してでも来て欲しいのです♪
派遣社員の場合はずっと働くわけではないので、期間限定ということで給料が高くなっているという理由もあります。
ただ昇給の機会が少なくボーナスもでないので、長い目でみると正社員よりも合計の収入は少なくなる傾向があります。
派遣社員は人材派遣会社とまず契約して、自分の希望の企業を選びます♪
行きたい企業が決まったら、その交渉や契約は派遣会社にお任せします!
その企業や会社で働いていますが、所属は人材派遣会社なので「ちょっと合わないかも」と
思ったときは次の更新で辞めやすいというメリットがあります。
派遣社員の場合はいつ仕事がなくなるか分からないというデメリットが・・・企業は
正社員を簡単にクビには出来ませんが、派遣社員の場合は人材派遣会社との契約なので
本人の意に添わず仕事がなくなる場合も少なくはありません💦
なんとなく、正社員・契約社員・派遣社員の違いはわかりましたか?
私はやっぱり、正社員が安定していていいなと思いますね♪
しかも家賃補助や保険、年金などの福利厚生もしっかりしているし・・
こちらの水商売・夜職からOLに就職・転職する具体的な方法ではこんなご意見も・・・
せっかく昼職するなら、安く使われていつ切られるかビクビクしながら派遣社員として働くより、
少し頑張って正社員で就職・転職して一生安泰な正社員で働く方が得策ですね♪
昼職に転職するなら、絶対に正社員を狙いましょう。
とりあえず、仕事を得やすい派遣社員で経験をつもう!と考えるのはNGです。
なぜなら、派遣社員は雇用も不安定で、おまけにボーナスがないため正社員より給料が低いです。
さらに、派遣社員から正社員になる制度は、一応あるにはありますが狭き門です。
会社からすれば、派遣社員を正社員にするくらいならその人との契約を終了して別の派遣社員を雇ったほうが安いからです。
「派遣社員から正社員になれますよ!」という派遣会社のセールストークに騙されてはいけません。
雇用が不安定で、給料も安い。おまけに仕事内容は単調で、たいした経験にもならない。
そんな派遣への転職は避けて、最初から正社員を狙っていくべきです。
「でも、何のスキルもないのに正社員なんて難しくない?」と思う人も多いですが、そんなことはありません。
正社員を雇おうとしている会社は、きちんと教育をしてくれますし、長期的に働ける人材を求めています。
そのため、職歴よりも人柄やコミュニケーション能力を重視します。
面接で、しっかりとキャバ嬢をしていたことで得たコミュニケーション能力やスキルをアピールすれば、正社員の椅子は必ずゲット出来ますよ。
私が5年間働いていて、昼職に転職した時の雇用形態は正社員でした。
なぜ正社員を選んだかというと、やっぱり社会保障がしっかりしているから。
すぐに派遣切りなどで首を切られる心配がないから。安定しているから。
また国民年金や国民保険を払うのが面倒になったというのもありました(笑)
実際、昼職で正社員になったら今まで
”水商売のくせに””いつまで夜職やるの?(笑)”とバカにしてくる周りも見返せた気がするし、
何よりも親を安心させてあげられました。
私が5年間、水商売・夜職を続けていて、反対しながらも応援してくれていた両親・祖母は
涙を溜めて喜んでくれてとっても嬉しかったことを覚えています。
やっぱり水商売・夜職だと親も心配していたんでしょうね。
皆さんのご両親はどうですか?
水商売・夜職をしていると正直に伝えていますか?
本心で水商売・夜職を応援してくれてますか?
水商売・夜職から、真っ当な昼職に就職した方が喜んでくれるのではないでしょうか?
それから、お店以外で出会った相手に職業を聞かれた時濁したり嘘をつく必要がなくなったことも
すごく楽だな〜と感じることの一つですね♡何だか後ろめたさもありますよね。
そrともう一つ、私が思う正社員の魅力は彼氏の母親受けがいいこと!!!(笑)
水商売・夜職時代に結婚を意識して付き合っていた彼氏がいたのですが、
彼氏が私が水商売・夜職をしていることを包み隠さずご両親に話してくださった結果・・・
「そんな仕事をしている子は、うちには連れてこないで!いますぐ別れて!」と言われてしまいました。(笑)
よくよく考えたら当たり前なんですが、当時はとても悲しかったのを鮮明に覚えております・・・。
水商売・夜職ってだけでこんな言われようとは・・・
なので、あのババア(ごめんなさい)を見返してやろう!と昼職では正社員を目指して頑張りました。
結果的に正社員になれ、おかあさんも見直してくれたのか、彼伝いに就職祝いを送ってくれました♡
元同僚の子も、「デキ婚して、義実家には水商売・夜職隠してたのにバレっちゃって今離婚しろって説教されてる」とのこと…
やっぱり水商売や夜職って、世間ではまだまだ印象が悪いようですね。
みなさんもこの機会に、自分のライフスタイル、ライフステージに合わせた雇用形態を選んで、水商売・夜職から昼職への転職活動にチャレンジしみてくださいね♡
もう一度いいますが、水商売・夜職はいつまでもできる仕事ではありません!
そして昼職も就職するのにいつまでも待っていてくれません。なるべく年齢が若いうちに行動してみてくださいね☆
安定感で言えば、やっぱり正社員がおすすめです。
福利厚生や昇格・昇給で得をする機会がやはり多いですし、社会的にも信用があります。
ぜひ正社員を狙って、昼職転職を頑張ってみてくださいね。
水商売・夜職での経験は絶対に無駄になりませんので
昼職転職でのアピールポイントとしてぜひ活用してください♡
水商売・夜職をしていた経験や実績を評価してくれる企業はたくさんありますので安心して大丈夫ですよ〜♡
フロムAで正社員の昼職求人を探す
バイトルで正社員の昼職求人を探す
とらばーゆで正社員の昼職求人を探す
タウンワークで正社員の昼職求人を探す
一般的な総合求人サイトで正社員の昼職求人を探すでももちろんいいんですが、できればこのページのトップで紹介しているような
「夜職専門の昼職転職サービス」を利用することをおすすめします!
朝遅め、ネイルOK、学歴不問(もちろん職歴不問!)な昼職の求人を紹介してくれます♪
ぜひ活用してみてくださいね!
【夜職からの昼職正社員転職の関連リンク】
正社員経験がなくても大丈夫!夜職の女性向け転職サイト
【夜職卒業!昼職=正社員は間違いです。夜職に戻らない為のパーフェクトガイド】
\↓こちらをクリック♡↓/
夜職からの昼職転職を完全サポート! 昼職転職パーク
もし実際今の水商売、夜職から昼職へ
就職、転職出来たとして、ちゃんと昼職続けられるの?
就職してもすぐに辞めちゃいそう・・・なんて不安や心配はありませんか?
今回はもし昼職に就職、転職したとして
・夜型の生活が直せるかな?
・ネイルも髪色も戻さなきゃいけないの?
・水商売、夜職と昼職では全然違う?
・生活水準・金銭感覚が戻せるか不安
などの不安に、実際に夜職から昼職に転職できた私が
とっても個人的すぎて皆さんのためになるかわかりませんが、
お答えしていこうと思います♡
私もそうだったのですが、仕事が終わるのも午前1時、
帰ってきてもグダグダしてしまったり遅くまでアフターに付き合っていたりで
だいたい寝るのは朝方、起きるのは夕方くらいでした💦
深夜店など、朝まで営業しているお店で働いている方はもっとたいへんですよね。
本当に皆さんお疲れ様です・・・。
たまにの休日でデートや友達と遊びに行く予定があっても
いつも夕方以降に指定していました。(笑)
というか、お昼前に集合‼︎となっても寝坊してしまうし、
奇跡的に起きられても眠くて眠くて全く楽しめませんでした。
皆さんもそうではありませんか?
こんな私が、昼職に就職、転職するとどうなるか・・・
自分でもびっくりなのですが
これが意外と起きられるものなんです♡(笑)
なんの答えにもなってなくてすみません。
水商売、夜職の頃の”まあ寝坊して遅刻しても罰金払えばいっか”
なんて考え方、流石に昼職では通用しないじゃないですか💧
そんな緊張感があってか、自然に起きられるようになりました(笑)
流石に最初の2週間は辛くて辛くて、いい歳して
実家の母にモーニングコールをお願いしたり、
”寝坊したらどうしよう・・・”という恐怖から
眠りが浅くて疲れが全く取れないし、
そもそも12時前なんて全然寝付けない‼︎なんてこともありました
でも昼職に就職して2週間を過ぎると、
”あれ?今日はすんなり起きれたな”とか
”今日全然眠くないな”となってきて、
逆に休みの日に友達とお酒を飲んでいると、
日付けをまたぐ頃にはもう眠くて眠くて
「今日は先帰〜・・・」というような劇的な進化を果たしました‼︎(笑)
やっぱり人って日が昇る頃に起きて、日が沈む頃に眠る
という生活を何万年もしてきたので、
DNAに組み込まれているんでしょうね(笑)
ちなみに私は昔から朝は大の苦手だし、
ロングスリーパーだし、意思も意識もめちゃくちゃ弱いタイプなので、
私が慣れられて朝型人間になれる!、ということはみなさんにとっても
余裕でこなせると思いますよ♡
だからみなさんも安心してください!
辛いのは最初の2週間だけです♡
きちんと起きられるようになります!!!
絶対に起きないといけない、という状況に置かれれば、
なんだかんだ起きられるようになるんです。
私の周りのキャバから昼職に行った人や
子供が生まれて子供のために朝方生活に切り替えた人、
みんな最初は
「寝坊した・・・」
「二度寝しちゃった・・・」って感じだったんですが、
1ヶ月もすれば当たり前のように起きられてました。
私が思うに、大事なのは「ちゃんと朝起きるぞ!」という気持ち。
「寝坊したらばっくれちゃえばいいや」
「起きられなかったら適当に言い訳して休んじゃえばいいや」
という気持ちなら、寝坊してしまうのも仕方ないし、
起きられるようになるわけがありませんね。
なんだか根性論になってしまいましたが・・・
ぜひ、もっと具体的な方法はこちらのサイトをご覧になってみてくださいね♡
とっても分かりやすくてタメになりますよ。
私も参考にします。(笑)
夜職の女の子必見!夜型生活を朝方生活に直す方法♡
水商売、夜職では、ある程度自由で自分の好きにできたのに、
昼職は黒髪、ノーネイル、ナチュラルメイクにしなきゃいけない?
それ、結構辛くないですか?
それが理由で水商売、夜職はもう上がりたいけど、
昼職行くのはやだな・・・と思ってる方もいらっしゃるのではないでしょうか?
何も昼職は、絶対に髪色を戻さなきゃいけない、
ネイルをしてはいけない・・・というわけじゃないんです。
昼職の中でも髪色、ネイル、メイクなど、意外と結構ゆるい職種もあるんですよ♡
それは例えば、
・事務職
・コールセンター
・アパレル
・販売員
・介護職
・アイリスト、ネイリスト
・エステティシャン、リフレクソロジーなど・・・
探してみると意外と結構あります♡
人気の事務職で見てみると、
金髪OK!ロングスカルプOK!とまではもちろん行きませんが・・・
会社や職種には勿論よりますが
明るめの茶髪、長すぎないジェルネイルなら余裕で大丈夫かと思われます☆
私の友達も正社員で事務職をしていますが
毎回流行りのデザインのネイルをして出勤していますよ〜
ちなみに制服がない会社ですと私服で勤務することになりますが、
よほどゆるーーーーい会社じゃなければ、基本的に
”オフィスカジュアル推奨”となっております・・・
そもそもオフィスカジュアルってどんな感じ?と思う方もいらっしゃると思います。
私も実際、就職してから急いで調べて買いに走りました💦
・オフィスカジュアルとは?
オフィスカジュアルとは、ビジネスカジュアルとも呼ばれる仕事をするときの服装のこと。
ビジネスファッションの正装であるスーツが固い印象だとしたら、オフィスカジュアルは少し柔らかい印象になる。シャツとパンツやタイトスカートにジャケットをあわせるファッションが
一般的なオフィスカジュアルとされているが、オフィスカジュアルに明確な決まりはなく、
職場独自の規定や慣習によって、着用できる服、着用できない服を設けている場合が多い。・オフィスカジュアルのNGポイント
1. カジュアル過ぎる
2. 仕事中に着崩れしてしまう
3. 露出が多い
4. 派手なカラーリング
5. 全体的に清潔感がない
私のようにオフィスカジュアルってなに?という方は
オフィスカジュアルのすすめを参考にしてくださいね♡
昼職でもおしゃれを楽しんでハッピーな気分でお仕事しましょう♩
昼職と夜職の違い、やっぱり一番は収入の違いでしょうか?!(◎_◎;)
夜職や水商売なら時給数千円〜数万円ですが、
もちろん昼職ともなるとそうも行きませんよね・・・💦
私が夜職、水商売である都内キャバクラを卒業して
一番初めに務めたのは憧れていたブライダル業界でした。
たまたま入社した会社がとてもブラックで
一日長い時で休憩なしで15時間働き、残業代も出なかったので
その日の昼職の日給と私のマックスのキャバクラの1時間分の時給が
まさかの同じ額だったこともありました・・・!
流石にこのような会社は少数派です(笑)
最近は厳しくなりましたので、きちんと残業代が出る会社がほとんどですから大丈夫です!
しかしやっぱり金銭感覚は元に戻さなければいけません。
生活水準や金銭感覚が治らず、
せっかく勇気を出して心機一転就職・転職した昼職を
すぐに辞めてしまったら勿体無いですもんね💧
まず私はタウシー病の療養をはじめました。
元々私は重度のタクシー病で、
どこに行くのもタクシーばかり
高いヒールで歩くの疲れるからタクシー、
知らないところに行く時は迷ったら嫌だからタクシー、
そもそも仕事でもプライベートでも、大体行動する時間帯は
電車のない時間だから必然的にタクシー・・・
昼職に就職する1ヶ月前からは、
健全な社会復帰のために、タクシーではなく定期を買って電車を使い
少し遠い場所でもちゃんと歩く‼︎というのを心がけていました!
歩いてみると、職場の近くに素敵なお店やカフェを見つけたり・・・♪
ダイエットアプリを入れて、歩く距離によって消費カロリーを計算させて
ダイエットに一役買ってもらったり・・・♪
また、ビジネス街と私たち水商売、夜職の女の子が働いていた歓楽街は
全然街の様子が違うので、刺激的で気分転換になると思います♡
昼職ごっこだと思ってゲーム感覚で続けていたらなんだか面白くなってきて、
だんだんタクシーを使う回数を減らせました♪
それから、私は一人暮らしですが水商売、夜職の頃は
全くといっていいほど自炊をしておらず
同伴やアフターで食べる以外は出前館やコンビニご飯中心の生活でした(笑)
しかし昼職ともなるとそうも行きません。
結構食費ってかさむものですよね・・・
最初のお給料の半分はコンビニご飯と出前館に使っていました(笑)
だけどお洋服代やコスメ代はどうしても
削りたくなかった私は、まずは食費を削ることにしました。
もちろん私は自炊なんてやったこともほとんどなかったので、
最初は小さいお弁当箱にサラダだけ入れて
おにぎりやパンなどをコンビニで買い(これだけでも結構節約できました)
慣れてきたらちゃんとしたお弁当を作って
会社に持っていって食べていました♡
あと、毎回スタバやカフェでコーヒーを買っていましたが
可愛いステンレスマグにお取り寄せコーヒーを自宅で淹れて
持っていったり・・・なんだか雑誌で見る”できるOL”っぽくないですか?(笑)
そんな”擬態OLごっこ”を続けているうちに
昼職のお給料に合わせた金銭感覚に慣れて行けるのかな、
と思うのですが皆さんはどうでしょう♡(笑)
何事も楽しみを見つけながら実行するのが継続させるコツだと思います♡
こちらは金銭感覚を身につける実践的なチェックポイントです♡
私もこれを参考にして、もっと無駄遣いを減らせるように頑張ります☆
・お金の出入りをちゃんと管理する
・「これは本当に”今”必要なのだろうか?」と自分に問いただす
・最新のものは買わない
・2万円以上のお金を財布に入れて持ち歩かない
・意味もなくコンビニに行くのをやめる
・飲み会を減らし宅飲みにする
・外食を減らして自炊する
・最新トレンドばかりを追いかけないで今持っているものを大切にする
・ギャンブルを辞める
・タバコを減らす、または辞める
水商売・夜職の女の子へ♡金銭感覚を身につける方法6選では
金銭感覚を戻すハウツーが丁寧に書いてありますので
時間があったら読んで見てくださいね♡
みなさんも昼職の金銭感覚を取り戻せるように、私と頑張りましょうね★
また、やっぱり昼職になれるまでは
仕事自体に対して、お給料が少ないことに対してなど
ストレスに感じてしまうと思います💦
そんな時に、少し自由なお金を使って、
自分にご褒美をあげるのがいいかな♡とおもいます
私は就職活動を終えて、内定をもらった時
支給額を聞いてあまりのの少なさにびっくりしました。(笑)
なので適当な理由をつけて、入社を1ヶ月先に伸ばしてもらって(ゴメンナサイ)
1ヶ月フルで水商売・夜職(私はキャバクラ嬢でした)に出勤し、貯金を作りました。(笑)
もう少し前からきちんと貯めておけばよかったのですが・・・(笑)
でもこの1ヶ月ぶんの水商売・夜職の時の貯金のおかげで
昼職に就職したあとの赤字を補ったり、頑張った時はご褒美としてアロママッサージにいったり
またこれからもちゃんと昼職を続けて行くというポテンシャルを上げるために昼職用のバッグを新調したり♡
なんだか気持ちにも余裕ができるような生活を送ることを心がけていました。
皆さんもぜひ、昼職を完全に始める前に
ある程度の貯金を作っておくことをお勧めします‼︎
気持ちも楽になって、昼職に打ち込めますよ♡
夜職・水商売の世界にいた方ならわかると思うのですが、
夜職・水商売ってキャスト同士のいざこざが多くないですか?
それを長年見ていると、昼職もこんな感じなの・・・?
新人として入るの怖いな・・・って思ってしまいませんか?
だけど大丈夫です‼︎私が実際に昼職に就職してみると、
夜職・水商売の世界に比べたら、昼職ってそこまでの
トラブルはあまりないんだな〜と感じました♡
むしろずっと女同士の職場で働いてきた皆さんなら
慣れもありますし、うまーく溶け込めると思いますよ★
だいたい水商売や夜職でのいざこざの原因って、
お客様を取った、取られたが大半ではないでしょうか?
昼職って、夜職・水商売ほどの露骨な競争はありませんし、
そもそもあまり争う理由がないんです。
もちろん、ホスラブなどの匿名掲示板もありませんしね(笑)
また、ネイリストやエステティシャンや美容部員など、
同性に対して接客を行う職種を志望している方の中に、
”水商売・夜職では異性にしか接客してこなかったから
ちゃんと同性相手に接客してうまく行くか不安・・・”という方はいらっしゃいませんか?
私も実はそう思っていました。
キャバクラで働いていた時、本当に苦手だったのが女性のお客様の接客。
お客様のツレだったり、他のお店での指名嬢だったり・・・
なんだか上から下まで品定めされているようで本当に苦手でした。
お酒を作ったりなどの仕事をなぜか率先してやられてしまったり(笑)
同業の女の子はきつく当たってくる子もいますよね。
(早く自分の店に帰れwと思ってました。)
ですがここでも”元女だらけの職場で働いていた”というのが役に立ちます。
女だらけの職場で他の同世代から年上のキャストたちと
コミュニケーションを取ってきた皆さんですから
女性のお客様とのコミュニケーションを取るのも意外とうまくこなせます。
キャバクラでのお客様と昼職でのお客様は違いますし、
あんまり気負わなくても大丈夫ですよ♡
これは実は私が実際に昼職への就職・転職を考えたときに
転職アドバイザーの方から頂いた助言です。
ブライダルの仕事は他の理由ですぐにやめてしまったのですが、
実際にその通りでしたよ(^o^)
またその点も、面接などでアピールポイントになります。
「私は同世代や少し上の年代の先輩と、円滑にコミュニケーションをとりながら
働いてきました。なので御社でも、他の社員の方やお客様と
円滑に意思疎通が図れ、協調性を持って働くことができます」などと、
アピールしてみてくださいね♡
接客業以外の、例えば事務職などであっても
コミュニケーション能力はあるに越したことがありませんし、多少は必要になってきます♫
水商売・夜職と違って昼職は大概がチームです。協調性を持って働いていきましょう★
それでもやっぱり、同性とのトラブルになるの嫌だな・・・、
同性にあまり好かれないんだよね・・・と心配になるなら、
なるべく男性の多い職場に就職・転職する ことをおすすめします☆
さっぱりしていて楽ちんですよ★
どうでしょうか?
今回は私が実際、水商売・夜職から昼職に就職・転職した時に
感じたことや実践していたことを記事にしてみました。
きちんと参考になるようなサイトも載せたのでそちらもご覧ください♡(笑)
なかなかだらしなかった私が、時間はかかったけど
水商売・夜職から昼職にちゃんと順応できたので皆さんもきっと大丈夫ですよ♡
たまには自分を甘やかしつつ、昼職にステージチェンジしてみてくださいね☆
昼職も続けることが大事です☆
無理なく続けられるように、職種選びと下準備はしっかりお願いしますね♡